どうも コンカズ (@konkazuk) です 。
今回の記事では、日本語のカタカナ表現に出てくる小さな ”ッ” について見ていきます。
… ん? カタカナの ”ッ” が、英会話と何の関連があんね
その関連はズバリ!!! カタカナの ”ッ” を意識することによって、あなたの英語の発音の何パーセントかを、改善することが可能なんです。
ということで、ボチボチ見ていきましょう。
カタカナの小さな “ッ” は英語発音には存在しない?
日本語で、「ゆっくり」、「ちょっと」、「葉っぱ」など、私たちが普段が普通に使っている、ひらがなの小さな ”っ”。
この小さな “っ” は、カタカナでも「カップ」、「ラケット」、「セット」のように、小さな “” として、普通に使われているわけですが…
皆さんの中には、英語を学習していく中で、このカタカナの小さな “ッ” の存在に、違和感を感じたことがある人はいないでしょうか?
私たち日本人が普段から何げなく使っているこの ”ツ”、今回はこのカタカナの 小さな “ッ” にフォーカスを当てていきます。
イギリスで生まれた子供たちに「カタカナ」を書かせてみたらなんと…???
さて、僕には10歳の男の子と、8歳の女の子がいるのですが、基本的に日常会話の手段は英語なので、日本語での会話となると,やっぱり少しレヴェルが落ちてしまいます。
とは言っても、話す方はまだボチボチいけているのですが、問題は読み書き!
この問題を改善すべく、
「自分たちの頭の中にある日本語のボキャブラリーの中からカタカナになると思うものを、20から30書いてみよう!」
というタスクをしばらく与えていたところ、面白い発見がゴロゴロと出てきました。
この発見の中身を簡単に言ってしまうと…
“日本人である私たちが、自分たちのカタカタ英語を実際の英語の発音に近づけようとして苦労する部分の裏ヴァージョンが見えた!“
ということになります。
(ちょっとわかりにくいですかね…)
言い換えてみるなら、英語の発音からカタカナに変換する時につまずいてしまう”クセ”みたいなものが浮かび上がってきた、と言うことです!
これは正直、面白い発見だと言えます。
カタカナ ➡︎ 実際の英語の発音
の過程で起こることを反対の
実際の英語の発音 ➡︎ カタカナ
の過程で起こることと照らし合わせてみると、今まで見えにくかったものが形を現してきます。
英語の発音から変換されたカタカナ表記の例
まずは、下の画像を見てください。
子供たちが書いたカタカナなのですが、なんだか分かりますか?w
左から(モバイルで見てるんだったら上から?)順に、普通ならば ベッドルーム、フィッシュ、ショップ、となるはずなのですが、ご覧のとおり
子供たちの頭の中には カタカナの小さな ”ッ” が存在しません!!!
他にも…
これらも普通なら、パロット、レッドパンダ、チョップスティック となるはずなのですが、ここでも小さな ”ッ”が見当たりません。
この他にも、
アップル ➡︎ アプル、
フロッグ ➡︎ フログ、
オリンピック➡︎ オリンピク
など、取り上げていくとキリがありませんが、例外なく小さな ”ッ”が抜けてしまいます。
しかしながら、これは逆をとってみると、英語の発音をしようとするときに、
カタカナで知っている日本語のボキャブラリーから意識的に小さな ”ッ” を取り除いてやることによって、一歩英語の発音に近づける
という証明になります。
実際に小さな ”ッ” を取り除いてみる。
さて、お笑い芸人さんが、コントかなんかでパツキンのヅラをかぶりながら、英語なまりの日本語を真似している場面を、皆さん一度は見たことがあるのではないでしょうか?
その中で気づいた事なんですが、例えば…
ちょっとまって ➡︎ ちょとまて
こまったなぁ ➡︎ こまたな
やっぱり ➡︎ やぱり
っとまぁ、こんな感じでしゃべってますよね。
これって、実はこの真似の仕方、スゴく的を得ているんです。
どのように的を得ているか?っていうのは、英単語の発音記号を見ていただければ、わかっていただけるかと思います。
例えば簡単なボキャブラリーを例にとってみると…
hit/ pack / god / socks / habit
そして、これらをカタカナで書いてみると…
ヒット / パック / ゴッド / ソックス / ハビット
と、なりますよね。
では、これらのボキャブラリーの発音記号 (phonetic symbols) を見てみると…
[hɪt] / [pæk] / [ɡɒd] / [sɒks] / [hæbɪt]
そして今度は、これらの発音記号を、すでに皆さんが日本語として認識してしまっている「カタカナとしてのボキャブラリー」に変換しまうのではなく、「カタカナ文字」として変換すると…
子音で終わってしまっているものをカタカナ表記するには、限界がありますが、今回は、説明のためにこの時点では、無声音などに関しては目をつぶっていただくとして… w
ヒト / パク/ ゴド/ ソクス / ハビト
となるわけです。
小さな ”ッ” が消えてしまいましたね。
どうですか?この辺で少し見えてきましたよね。
英語を話す外国人の方からしたら、小さな ”っ”(または”ッ”)なんてものは存在しないので、日本語を話す際に「やっぱり」や「ちょっと」などにある「小さな ”っ”」が意識されません。
さあ、ここで発音記号のところに戻りますが、先程
[hɪt] / [pæk] / [ɡɒd] / [sɒks]/ [hæbɪt]
を
ヒト / パク/ ゴド/ ソクス / ハビト
とカタカナで綴りましたが、これらの発音記号は、よく見ると子音で終わっていますよね。
というわけで、実際にカタカナの通りにしようとすると…
[hɪto] / [pæku] / [ɡɒdo] / [sɒkusu] / [hæbɪto]
このように水色の文字の部分が必要になってくるわけなのですが、実際のボキャブラリーには (そしてもちろん発音記号にも) 存在いたしません。
そしてさらに、実際のボキャブラリー (または発音記号)の子音の部分(今度はオレンジの文字)
hit/ pack / god / socks / habit
がわかりやすいように、日本語で発音できる部分だけカタカナにすると、
ヒt/ パck / ゴd / ソcks / ハビt
これらの母音のないオレンジの部分は、舌の先や、歯と歯のすきま、あるいはノドの入り口を、他の口の一部に触れさせて、マッチを擦るような感じで発音されることになるので、ある程度の力と勢いが必要とされます。
そのため、ヒ と t 、あるいは ゴ と d の間には、超短い微妙なギャップが生まれるわけなのですが、このギャップは、ひらがなの「小さな ”っ”」ほど長くはありません。
ところが日本語には 「小さな”っ”」 が存在するため、海外から来た言葉のなかにのギャップを感じるものは(この「ギャップ」もそうですが、w)ひらがなの「小さな”っ”」をカタカナにしてブチ込んでしまうというわけです。
そこで、日本語と英語(または外国語)との間に、微妙な発音の仕方の違いが生まれてきてしまうというわけです。
結論:英語の発音を身につけるためには、カタカナの小さな ”ッ” は除外すべし!!!
そんなこんなで、皆さん。
英語を発音する際には、カタカナで知っている日本語のボキャブラリーから、意識的に小さな ”ッ” を取り除いていきましょう!!!
そして機会があれば、カタカナ表記で小さな ”ッ” が含まれているボキャブラリーを映画かなんかの中で、ネイティヴの話し手同士が会話しているのを注意しながら聞いてみてください。
きっと、「なるほど〜」と感じることができると思います。
日本人が抱えている発音の問題は、”L” と ”R” の違いを筆頭にたくさん存在するわけですが、英語の発音は、こうした”小さなポイントを意識しながら一つ一つ改善していくこと”が上達につながっていきます。
…ということで、今回はカタカナの小さな ”ッ” に関してでした。
カタカナ英語の改善には、ある程度の時間が必要とされますが、皆さんあせらずに、コツコツと頑張っていきましょう。
それではまた。
コンカズ
*この記事の英語ヴァージョンは 👉 こちらから