どうも、コンカズ (@konkazuk) です。
「汚れ」の英語表現を見ていきます。
形容詞の「汚い」の英語表現といえば、みなさん “dirty” という言葉がすぐに頭に浮かんでくるかと思います。
ところが「汚れ」となると、何かの表面を擦ってしまったことで生じるものや「シミ」「跡」など、いくつかの種類があるので、会話の中で適切な表現が浮かばずブレーキがかかってしまった経験を持つ方もたくさんいらっしゃることでしょう。
そこで今回の記事では、日常生活にはつきものである「汚れ」の表現を、種類別に見ていきます。
例文は必ず声に出して読んでいってくださいね。✨
それではいってみましょう。
smear [smɪə] / smudge [smʌdʒ]
「汚れ」のボキャブラリーで、まず覚えておいたほうがいいのが “smear” と “smudge” の2つですね。
この2つの違いに関しては、グレーなエリアもありますが、一般的に ”smear” の方が、液体系のものが「触れる」ことによってできた「シミ・汚れ」であるのに対し、”smudge” の方は何かが「こすれる」ことによってできた「シミ・汚れ」という理解でオッケーです。
でもって、これらは動詞のカタチで使われることも多いです。
というわけで、例文!
There was a smear of whipped cream on the tip of her nose.
「彼女の鼻先には、ホイップクリームがついていた。」
The boy’s fingers left a smear of sweat on the wall.
「その少年の指が、壁に汗の跡を残した。」
There is a smear on your shirt.
「あなたのシャツには、シミがついている。」
These lenses of his glasses have been smeared with fingerprints.
「彼のメガネのレンズは、指紋で汚れている。」
I can see a greasy smear on the window.
「窓に油っぽい跡がついているのが見える。」
Her artwork has been ruined by smudges that was made by her own little daughter.
「彼女のアート作品は、彼女の幼い娘にさわられて台無しになってしまった。」
The artist drew a line and smudged it with his finger.
「そのアーティストは線を引き、そしてそれを指を使ってぼかした。」
The girl wiped a smudge of chocolate from her cheek.
「その少女は、チョコレートの跡をほっぺから拭い去った。」
This printer is no good because the ink tends to smudge.
「この印刷機は、インクが紙に擦れて出てくるから良くない。」
There was a smudge of blood on the suspect’s trousers.
「容疑者のズボンには血の痕跡があった。」
blot / blotch
インクの「シミ」のイメージが、このボキャブラリーですね。
“blot” も”blotch” も似たような見た目で、どっちか1つにしてくれ!って感じです。w
“blot” は単純に、一滴の液体が何かの表面に落ちてできた「シミ」であるのに対し、”blotch” は ”blot” とは異なり、もう少し広がった「大きなシミ」と解釈してもらえたらオッケーです。
“blotch” は、“blot” と “botch” (動詞で「下手にやる、やりそこなう」の意味)を合わせてできた言葉らしく、「ふぞろいのカタチになったシミ」とも捉えることができます。
He spotted a blot of ink on the document.
「彼は文書にインクのシミがあるのを見つけた。」
A blot of ink-ish thing on the record sleeve annoyed me.
「レコードのジャケットのインクのような汚れが気に食わんかった。」
The blue ugly blotch in his picture has turned out to be a part of his painting.
「彼の絵についているその青くて醜い汚れは、作品の一部だということが判明した。」
His face was covered with sooty blotches.
「彼の顔はすすだらけだった。」
stain / blemish
この2つも、いわゆる「シミ」を表すボキャブラリーです。
“stain” の方は、割とよく聞くと思いますが、定義としましては「洗っても落ちにくいシミ」。
一方で、”blemish” は、「シミ」という汚れを少し違う角度から見て「それがあるために、あるものの完璧さ、または美しさが損なわれてしまう」というニュアンスのものに対して使われます。
というわけで「キズ」などが含まれる場合もあります。
日本語でいえば「汚点」という言葉が一番当てはまりますかね。
ポリティカルな内容の記事の中では、しばしば政治家の「汚点」というカタチで出てきたりします。
The stain of the shirt cannot be removed unless you soak it in a mild solution of bleach.
「そのシャツの汚れは、ゆるめの漂白剤の溶液に浸さないかぎり消えないよ。」
The coffee left a stain on his trousers.
「そのコーヒーは、彼のズボンにシミを残した。」
Red wine leaves a stain.
「赤ワインのシミは残る。」
You need to get a stain remover to get rid of that.
「それを消すには、シミ抜き剤が必要だよ。」
Everything has been sustained beautifully without blemish!
「すべては汚れることなくキレイに保たれていた。」
It looks perfect. Not a blemish on it as far as I can see.
「そいつは完璧に見えるね。見たところシミ一つない。」
Handle it carefully! The slightest blemish will let the client down.
「扱いに気をつけて! ほんの少しの汚れでも、お客さんをがっかりさせちゃうから。」
Only one blemish spoiled his political career.
「たった一つの汚点が、彼の政治生命を奪った。」
streak
“streak” は「汚れ」のうちでも、特に「線状のもの」、ものに何かがかすって「筋」として残ってしまったものを言う時に使います。
We took the bubble wrap off and spotted a horrible red streak on the side of the white toaster.
「バブルラップを取り除くと、白のトースターの横の部分に、醜い赤い線が入っているのを発見した。」
The window cleaner left some unpleasant streaks on the glass doors.
「窓そうじの人が、ガラスのドアにライン状のいやな跡を残していった。」
It seems to me that the streak was created rather purposely by someone.
「私にはむしろ、その線が誰かによって故意につけられたように思われる。」
と言うわけで、今回の「汚れ」に関してはこんな感じですかね。
”mark” って言葉もありますが、何にでも使えると思いきや、定義づけがややこしかったりするので、まずは深入りする前に、上にあげた7つをアウトプットして使えるようにしましょう。
それではまた。
コンカズ