英語で表現

【きりがつく】を英語で表現すると…



どうも、コンカズ (@konkazuk) です。

きりがつく」の英語表現をやっていきます。


「きりがつく」と「きりがいい」では、表現のニュアンスが違ったものとなってくるので、ここでは特に前者にフォーカスしたものを取り上げています。

いろんなボキャブラリーを使って表現できるとは思いますが、とりあえずは簡単で使いやすいものを4つあげておきました。

というわけで、例文は必ず声に出して読んでいってください。

スポンサーリンク

done

image by Alexas_Fotos

まずは “done” から。

きりがつく」の意味で、一番よく使われる口語表現です。


「きりがつく」は言い換えれば、ちょうどいいところまで「やる」ってことなんで、そのやっている仕事を主語にして受け身の形で “done” が使われます。



Let me know once it’s been done.
「キリがついたら教えてください」


The task I’m working on now should be done within 5 minutes, so can you wait for me, please?
「今やってる仕事が5分以内にきりがつくので、もう少しだけ待ってください。」


Once the second section has been done, we can go for our lunch break.
「その2番目の部分のきりがついたら、お昼休憩にしよっか。」

settle

image by Chris

settle” も言ってみれば、”done” と同じですが、どちらかというとフォーマルな内容に対して使われます。


現在進行中のことなどが “settled” 「落ち着つく」、または「解決する」

=きりがつく

となります。



After a long discussion, we finally reached an agreement, and the matter is settled.
「長い議論の末、やっと合意に達したことで、その事にきりがついた。」


With the capture of the culprit, the case is temporarily settled, however, that doesn’t necessarily mean the wounds of the bereaved family have healed.
「犯人が捕まったことで、その事件はとりあえずきりがついたが、それによって遺族の傷が癒えたわけではない。」


The issue has already been settled, and there is no need for further discussion.
「その問題は、もうきりがついているので、これ以上の議論は必要ありません。」

come to an end

image by max-panama

come to an end” も、口語的な表現ですね。

フォーマルなシチュエーションの場合では、 “end” の代わりに “conclusion” を当てはめて、”come to a conclusion” としてやればオッケーです。(この後出てくる、”reach a conclusion” と同じになります。)



With the completion of the final task, the project has come to an end.
「最終タスクが完了したことで、そのプロジェクトはきりがついた。」


The negotiations came to an end when both parties agreed to the terms.
「お互いが条件に同意したところで、交渉にきりがついた。」


Having come to an end with her homework, she decided to go to bed.
「宿題にきりがついたので、彼女は寝ることにした。」


reach a conclusion

image by Muhammad-Taha-ibrahin

reach a conclusion” は…

「結論に達する」➡︎「きりがつく

とすることができます。


上でも述べましたが、フォーマルな内容で使われることが多いフレーズです。

The experiments to find out the effectiveness of the new drug have finally reached a conclusion.
「新しい薬の有効性を明らかにするためのその実験にとうとうきりがついた。」

After hours of deliberation, the case has reached a conclusion in the trial.
「数時間の協議の末、そのケースは裁判においてきりがついた。」


Before it reached a conclusion, we needed to discuss the matter thoroughly.
「きりがつくまでに、その問題を徹底的に話し合う必要があった。」

というわけで、「きりがつく」の英語表現でした。

とりあえず1番はじめの “done” だけは、少なくとも使えるようにしておきましょう。


それではまた。

コンカズ

タイトルとURLをコピーしました